皆様こんにちは!
コロナ感染も少々落ち着いてきましたね?
でも気を緩めるとあっという間に再拡大しちゃうのが感染症の怖いところ。
先日ですが、実際にコロナっちゃった人(コロナに感染してしまった方ね)にお話聞いたらすっごく怖っって思ったので引き続き警戒はしておきましょう。
一応僕は2回目も終わって2週間たったので、
フル〇〇ですw
やや下っぽくてスミマセン。
でも友達が2回目終了しているのにブレイクスルー感染したので2回目打っても安心ではないので2回目終わったとしても手洗いうがいマスク着用はしばらくやっておきましょう。
さて、世界的な半導体不足の中でもギリギリ物がある弊社輸入製品のaudison。
最近ではすっかりドイツ製にやられてしまっておりますが(一応仲良しなので羨んでるだけです)今のところだいたいあります(多分来週入荷するし)。
最近のカーオーディオでは無くては成らないぐらいになってきたDigital Signal Processor。
略してDSPですが、このBlogをご覧になってる奇特なユーザー様(こんなBlogを見ていただいている方に申し訳ないぐらい程度が低い文章で申し訳ない)にはもうDSPはご存じでしょうし、実際装着されているでしょうね。
しかし!、DSPをご自分で触ってる方はどれぐらいいるんだろうか?
最近ユーザー様とお話ししてると「怖くて触れない」ってかたが良くおられます。
って事で今日はDSPを調整したこと無い人の為に僕なりのDSPの調整方法をご紹介してみます。
業界関係者の皆さん、それ違うとかツッコみはやめてね。
audisonで一番手頃な本格的DSPのbit noveのアプリケーションをところどころ使ってご紹介します。
DSPを自分で触ると怖いってるのは、スピーカーを壊しそうで怖いって言うのと、折角いい音に合わせてもらったのにぐちゃぐちゃになるから怖いって言う2つが大きな要因だと思います。
まず、スピーカー壊しそうってとことはツイーターだけは2KHz以上でハイパスしておけばまず壊れません。
ツイーター以外はフルレンジで鳴らしても基本的には壊れませんよ。
もし壊れるとしたらすべてがフルボリュームになってしまったか?スピーカーに根性が無いからぐらいです。
あと、メモリーの件は、メモリーが複数ある場合は1個だけ自分の設定用のメモリーにしておけば大丈夫。
または、ほとんどのDSPにはあるはずなんですが、セットアップしたデータをパソコンに保存できますのでわけわからなくなったらセーブしたデータをアップロードしてしまえば元に戻ります。
ではDSPを使って調整をしてくためにはクロスオーバーとタイムアライメントと各スピーカーレベルの3つがポイントだと思いますので、僕なりの調整の仕方をご紹介します。
まず用意するもの
・パソコン(コレ無いと調整できません)
・距離を測るためのメジャーまたはレーザー計測器(タイムアライメントとる場合に絶対必要)
・音源(何聴いて調整するかは人それぞれ)
・ボチボチよさげなイヤフォンまたはヘッドフォン
・スマホ(測定用アプリと調整用の音源を入れとく)
こんなもんでしょうか?
僕が調整する時に使うソフトは、
・ピンクノイズ(周波数測定する用、audisonのサイトからテストトーンとしてダウンロードできます)
https://audisonbitdrive.eu/download/bit_Nove_test_tracks.zip
・ボーカルが1人で歌ってるアカペラっぽいやつ(センター確認)
・弦楽四重奏とかアカペラグループもの(位置の確認)
オーケストラ(協奏曲っぽいのが良いかも?できればライナーノーツで各楽器の位置を確認できるもの)
・JAZZ系
・POPS系
・ロック系
を各数曲ずつ。
・なんちゃらコンテストの課題曲(審査ポイントをジャッジが解説してるので音作りにイメージしやすい)
っといったところでしょうか?
まず調整を始める前に、合わせるための物差しが必要なんで、僕はスマホやDAPに調整する為の音源を入れてますのでそれをイヤフォンかヘッドフォンを車に持ち込んで音のバランスを確認しておきます。
車に持ち込むと、確認しながら出来るのでなかなか便利です。
某評論家案は審査前に課題曲をヘッドフォンで確認してました。
あとは、家にオーディオシステムがあれば、そこで楽器の位置なども確認できますので、オーディオ好きな方であればPCをメインとしたオーディオシステムなんかを持てればベストです。
我が家には一応リファレンスとして、B&WのCM7とcocktailAudioのX35をリファレンスとして使ってます。
では手順としてクロスオーバーを調整。
使うスピーカーのクロスオーバーのデータやユニットのデータがある場合はそれを参考に大まかなクロスオーバーの数値を入力します。
出ていない場合はおおよその数値を入れます。
一般的な数値は
2wayの場合
ツイーター:ハイパス4KHz、スロープ18db
ミッドレンジ:ローパス3.5KHz~4KHz、スロープ18db ハイパス60Hz、スロープ18db
サブウーハー:ローパス60HZ、スロープ18db
3wayの場合
ツイーター:ハイパス4KHz、スロープ18db
スコーカー:ローパス3.5KHz~4KHz、スロープ18db ハイパス1.2KHZ~800Hz、スロープ18db
ミッドバス: ローパス1.2KHz~800Hz、スロープ18db ハイパス60Hz、スロープ18db
サブウーハー:ローパス60HZ、スロープ18db
こんなところでしょうか?
ちなみに僕の乗るGolf Variantはぜんぜん違いますけどね。
僕はクロスオーバーを設定する時は使ってるユニットがどこまで使うのが「おいしいのか」を考えて調整してます。
何をもって「おいしいか」は人それぞれ間隔が違いますけどね。
各スピーカーをミュートかけながら音が一番よさそうなところに合わせていきます。
これを各スピーカーごとにやっていきます。
クロスオーバー合わせながら各スピーカーのレベルもなんとなく合わせていきます。
この時に音のバランスを確認するためにヘッドフォンなんかで確認すると合わせやすいです。
次にタイムアライメントの調整。
まず、各スピーカーの距離をリスニングポジションから測定して数値を入れます。
体のどこから距離を測るかは人それぞれですが、僕は左側のスピーカーは左耳から、右のスピーカーは右耳からそれぞれ図っています。
メジャーでも良いのですが、便利なのはレーザー測定器です。
距離を入れたら、また調整するスピーカー以外をミュートかけて音像の位置を合わせていきます。
サブウーハーはミュートかけずに常に前方に低音が来るように合わせておきます。
ボーカルの位置をココ!って決めたらそこに各スピーカーが合うように合わせます。その時にわかりやすいようにツイーター以外はフルレンジっぽく鳴らしても良いかもね。
タイムアライメント合わせる時に取付角度次第ですが、リスニングポジションにツイーターやスコーカーを向けている場合は右と左のレベルを変えても良いでしょう。
なるべく変えない方が良いのでしょうが、エアボリュームとか到達スピードや反射などもあるので弄ってみて良いかどうかはご自分で判断してください。
一応僕は、車の周波数特性を測ってピークやディップ、などを確認します。
僕は測定用のマイクをもってますのでフリーのパソコン用RTAソフトを使ったりbit one HD Virtuosoを使っているので、ソフトに入っているRTA機能を使ったりしてます。
スマホのアプリで無料のRTAソフトもあります。
僕が使ってるのはコレ
確か無料でした。
これに昔パイオニアさんのデッキに付属してた自動調整用のMic繋いでたこともありますが、今は、先の写真の測定用マイク繋いでます。
特性はクロスオーバーの数値でも変わるので、変えてみても変化しないようでしたらイコライザー使います。
実は偉そうな事書いていてもイコライザーの調整のコツ解ってないんですよね~(まじで教えて欲しいw)
カーオーディオマガジンの芸文社さんからムック本も出てるのでこれを参考にしていただいても良いんじゃない?
コレの新しいのが出るらしい。
乞うご期待!
DSPはポイントだけわかればスピーカーシステムを壊すことはありませんし、設定がわけわかんなくなったらセーブせずにやり直せばよいのです。
販売店様が納車時にセットアップしたデータを基に付け足していく作業なら難しくないですしね。
皆さんもせっかくDSPを導入したんなら1回弄ってみてください。
販売店さんの苦労や努力が判ると思うし、本当に自分が好きな音に会えるかもよ?
調整方法は人それぞれなんで、僕は素人ながらこんな感じでやってるよってだけのネタです。
そうじゃないわ~って言う人もいるでしょう。
そりゃそうさ、誰かに習ったわけじゃないし。
ただ、最終的に自分がコレ良いじゃんて思える音を作れた時が正解だし、どうやって弄ったらよいかが判らないって方に俺はこうやってるぜってだけなんで、参考にしてもらえればそれでよし。
ツッコみや批判はやめてね~。
メンタル激弱くんなんで。
では本日はここまで。
皆様、手洗いうがいは忘れずに~
マスクもエチケットですからね~
よろしければ弊社管理のFbページも下記よりご覧ください。
トライム
https://www.facebook.com/truimjp/
BLAM Japan
https://www.facebook.com/blamjapan/
audison Japan
https://www.facebook.com/Audisonjapan/
イベント、試聴会情報はこちら
http://www.truim.jp/event/
BLAM JAPANのInstagramをこっそり始めました
https://www.instagram.com/blam_japan/
弊社製品取り扱い販売店はこちらから
http://www.truim.jp/area/
一昨日ですが、僕が好きなドラーマーの菅沼孝三さんが大腸がんの為亡くなりました。
手数王として名高い菅沼さんでしたが、僕が菅沼さんを好きになったきっかけがこの動画。
なんか無茶苦茶うまいドラマーの人がたたいてると思ったら手数王じゃんって言う感じでした。
9月末にステージ4の癌を公表してから一か月ちょっとでこの発表。
まだ62歳とお若いのに残念です。
ご冥福をお祈りします。