BLAMのSignature Multix Marrelが熱い!

トライムホームページはこちらより 
/http://www.truim.jp/ 
トライムチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/@truim.car_audio

皆様こんにちは。
先週1週間は全くやる気が起きず(ちゃんと仕事はしておりましたが)SNS関連はほぼ放置
Youtubeは編集が2週間全く進まずです。

違う動画の編集に切り替えて気分をリセットしてみます。

さて、前回弊社のホームページのBLAMを更新しましたとお伝えしましたが、先週まつからBLAMが熱いってお話です。

フラッグシップシリーズのSignature Multix Barrel

ツイーターはハイルドライバーを採用したAMT-1に人気が集中しておりますが

最近はマグネシウムドームツイーターのT28MGも徐々に受注が増えてます

AMT-1よりは5万弱お安いですね

このランクになると3wayでのお問い合わせになりますが、今モデルから165mmスピーカーが2モデルになりまして

ミッドレンジとして最適な、フェズプラグモデルのMB6P

ミッドバスとして最適なセンターキャップタイプのMB6D

どちらもお値段¥242,000とまあまあなお値段です。

僕のaudiはMB6Dを使ってます。
どっちが良いかというと、どっちでもよいと思います。
僕は500Hzとか600HzとかぐらいまでミッドレンジとしてMB3をできるだけ低い周波数まで引っ張りますが、MB3を中高音(800Hzぐらいまで)で使う方はMB6Pで良いと思います。
僕は中低音をエネルギッシュにならしたいので、振動板の面積が多い、MB6Dを使ってます。
以前のMultixなシステムの時は20cmのWS8Multixを使ってましたが、今は一般的な3wayシステムをご試聴いただきたいので165mmのMB6Dにしています。

今日撮影仕立ての僕のaudiはこんな感じ。
iPhoneで撮影したのであまり音質は良くありませんが、なんとなくこんなバランスです。

キックの鳴り方が個人的な好みですが、心地イイです。

高級機なのでなかなかご購入は難しいと思いますが、目標にしていただければ幸いでございます。

フラッグシップモデルと同じバスケットフレームと振動板の素材を採用した、Signatureシリーズも低音域のの出方は気持ちい良いので、僕はこちらを大プッシュしてますよ

BLAMは予算に合わせて、4グレードを日本では展開しております。

Signature Multix Barrel
Signature
LIVE
RELAX

LIVEシリーズやRELAXから少しずつシステムUPできるようにSignatureシリーズからは、ユニット単品での販売も行っております。

少しづつの変化を楽しみながら、楽しいカーオーディオライフをご提案したいと思っておりますので、引き続きBLAM製品をお引き立ていただきますようお願いいたしますm(_ _)m

しかし、来月あたりにBLAMにとって最大のライバルモデル(audison)が日本に導入されるんですよね~

では本日はこれまで。

ご覧いただきありがとうございました。
よろしければ弊社管理のSNS関連を下記よりご覧ください。

トライム
https://www.facebook.com/truimjp/ 

BLAM Japan
https://www.facebook.com/blamjapan/ 

audison Japan
https://www.facebook.com/Audisonjapan/

イベント、試聴会情報はこちら
http://www.truim.jp/event/

BLAM JAPANのInstagram
https://www.instagram.com/blam_japan/

audison JAPANのInstagram
https://www.instagram.com/audison_japan/

さらにひっそりTwitterやってます
https://twitter.com/truim_car_audio

弊社製品取り扱い販売店はこちらから
http://www.truim.jp/area/

TikTokをシュート動画用に始めました
https://www.tiktok.com/@truim_co?lang=ja-JP

トライムチャンネルもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCneubUoQ_kdK7uUvJ_HnfnA

羊文学 未来地図2025
最近のMyブームとなってる羊文学です