トライムサウンドミーティングは10/14に開催となります。

台風が心配ですが、当日は晴れ予報です。

当日の注意点などをイベントページにまとめましたので、そちらをご覧ください。

http://www.truim.jp/event/
http://www.truim.jp/event/?p=78

台風の勢力が強いので、災害も予想されます。
イベント会場の被害があった場合は中止のする場合もございます。
13日正午に最終の判断をしますので弊社イベントページをご覧ください。

では台風ががっつり逸れることを祈りましょう。

今日はここまで。
台風に備えておきましょうね。
では今日はこのへんで。

よろしければ弊社管理のFbページも下記よりご覧ください。

トライム
https://www.facebook.com/truimjp/ 

BLAM Japan
https://www.facebook.com/blamjapan/ 

audison Japan
https://www.facebook.com/Audisonjapan/

いま僕が一番会いたいドラマーのにゃんごスターw
光城精工さんが連れてきてくれないかなぁ〜www

SPEC社製品取り扱い開始のご案内

皆様こんにちは。
個人的な時事ネタですが、トライムサウンドミーティングの件でテンパってます(^^;;
今年も多くのエントリーをいただき始めましたが、日取りが良くないせいか、結構お仕事の方多いんですね。
まーそんな年もあるさってことでただいま受付処理中です。

さて、弊社ではこの度スペック㈱の製品を取り扱いする事となりましたのでご紹介いたします。

SPEC社について

スペック株式会社は2010年に企業した日本のブランドです。
大手家電メーカーを退職した経験豊かなスタッフ揃っており、創業に際して彼らが掲げたキーワードはリアルサウンド。
『音楽がもっと楽しくなる!』リアルサウンドを通じて、 “音楽を愛する人”に新たな感動を伝えたい!新しく手に取ったアルバムジャケットを見ながら、1曲目をかけるときのドキドキ、わくわくした気持ち。私たちは、その“心”を大切にします。
音楽を愛する人に、今までにない感動を伝えたい!
『心を震わす、リアリズム』SPECはオーディオマインドを
呼び起こす『音楽がもっと楽しくなる!』世界を提供します。


尚、TRUIMはスペック(株)の製品全てを取扱いいたします。
https://www.spec-corp.co.jp/index.html
ホームオーディオ製品、アクセサリー品など多数の製品を取り揃えております。
気になる製品がございましたら、お問い合わせください。

今回弊社ではカーオーディオでもだんだん増えてきておりますaudison bit Play HDやメディアプレイヤー、ナビゲーションSDカードメインでUSBポートが開いている物につなぐ”USBノイズリムーバー”「AC-USB1」を発売いたします。

AC-USB1はオーディオ機器やパソコンの空きUSB端子に接続することにより外来ノイズの飛び込み防止効果とUSB回路のノイズ除去と動作を安定させ著しく音質を向上させます。
特徴
インド・ビハール州産、最高品質の天然ルビーマイカを特殊積層加工したオーディオ用マイカコンセンサーを樹脂ケースに内蔵。
樹脂ケースには10センチのオーディオ用高音質素材USBケーブルを付属。
USB端子の取り付け位置の制約に関係なく接続することができます。

仕様
AC-USB1(白)   ¥18,000-(税抜)
AC-USB1-K(黒) ¥18,000-(税抜)

全  長 :AC-USB1:230mm、AC-USB1-K:220mm
ケース外形:幅35mm高さ12mm奥行75mm
ケーブル長:AC-USB:130mm、AC-USB1-K:105mm
質  量 :AC-USB1 約32g、AC-USB1-K:36g

製品は既に販売中です。
気になる方は弊社販売店にお問い合わせください。

では今日はこのへんで。

よろしければ弊社管理のFbページも下記よりご覧ください。

トライム
https://www.facebook.com/truimjp/ 

BLAM Japan
https://www.facebook.com/blamjapan/ 

audison Japan
https://www.facebook.com/Audisonjapan/

今年のトライムミーティングのピープルズチョイスの曲に選ばせてもらったビルエヴァンスの「Waltz For Debby」
Jazzの名盤ですので皆様に抑えておいて!ってことで選ばせてもらいました。

トライムサウンドミーティングは明日10/2が一応締め切りです。

みなさまおはようございます。
本日は10/14に栃木県宇都宮市で行われます、トライムサウンドミーティング2019のエントリー締め切り前のご案内です。

締め切りは明日10/2までですが、ピープルズチョイスのクラスは週明けぐらいまでは受付いたします。
チャレンジクラスエントリーの方は一応明日までの受付となります(1日ぐらいは大目に見ますよw)

当イベントはカーオーディオライフを楽しまれているお客様同士の交流を図るためのイベントです。
お互いの車を聞き合ったり、同じお店のお客様同士でわいわい過ごすのんびりとしたイベントです。

また、審査員を使ったコンテスト形式のクラスとピープルズチョイスのクラスにエントリーされた方対象のサウンドクリニックやビンゴ大会なども行います。

また今年は先日ご案内しております新商品を発売したばかりのBLAM社より社長の「ギー・ボンネビル」氏も参加し直々に新商品の説明やBLAMユーザーのお車を試聴したりしていただきます。

日時:2019 年 10 月 14 日(月) 10:00~16:00 (受付 8:45~)
場所:道の駅ろまんちっく村 第 3 駐車場
栃木県宇都宮市新里町丙 254 番地 TEL:028-665-8800
募集台数:150 台
内容:エントリー車両の相互試聴、参加者の人気投票と審査員による審査 試聴はチャレンジクラスの審査用楽曲合計 5 曲とエントラント様のおすすめの曲で プレイリストを作成していただき、リピート再生させてください。

参加費用:
ユーザークラス:¥4,000/1 台(昼食券付)(エキスパート、プレミアム、クリエイト、BLAM ユーザーの 4 クラス)
チャレンジクラス A エントリー:¥10,000/1台(昼食券付)
チャレンジクラス B エントリー:¥10,000/1台(昼食券付) 
※ユーザークラスと各チャレンジクラスとのダブルルエントリーが可能です。
その場合のエントリフィーは+¥1,000-(合計¥11,000)といたします。
サウンドクリニック:¥1,000-(開会式後当日受付となります)※同乗者の投票参加は1人分¥1,000 にて昼食と投票用紙をご用意いたします。
(エントリー申込時に一緒に申し込んでください。)

申し込み条件:市販のカーオーディオ製品が装着された車両※弊社製品が一切ついていなくてもエントリーが可能です。(BLAM ユーザーミーティングクラスを除く)

受付期間:8月19日(月)~10 月2日(水)に受付けします。 申し込み用紙(別紙)を 092-986-1603 に FAX にて事前受付。

表彰:各クラスの上位は表彰があります。

クラス:
エキスパートクラス(フロントスピーカーの金額が 15 万円以上の車両)
プレミアムクラス (フロントスピーカーの金額が7万円以上15万円未満の車両) 
クリエイトクラス(フロントスピーカーの金額が7万円未満または純正スピーカ-)
BLAM ユーザーミーティングクラス(BLAM ユーザーの為の交流クラスで金額は無制限) チャレンジクラス A(各販売店 3 台までとし、フロントスピーカーの金額が20万円以上の車両。 審査はハイエンドオーディオコンテストの審査委員長を勤めました好美 敏和氏が特別審査員として 審査を行います。募集台数は25台)

チャレンジクラス B (各販売店 3 台までとし、フロントスピーカーの金額が20万円未満。 審査はオーディオ評論家の土方 久明氏が特別審査員として審査を行います。 募集台数は25台)
※ 審査に使う楽曲は別途ご案内いたします。
※チャレンジの2クラスは締切り前に定数に達した場合はチャレンジクラスのエントリーをお断りする場合もございます ので、予めご了承ください。

サウンドクリニック アドバイザーの三宅 健氏がエントラントのお車をアドバイスいたします。 受付は当日開会式後先着順にて受付いたします。(ユーザークラスのみに参加のエントラント のみに限定させていただきます。)
※先着20名とさせて頂きます。

※一般来場は入場無料ですがエントリー車両は防犯上の問題で試聴できません。試聴のご希 望の方は本部テントにて受付を行い、パスと投票券を¥500 にて販売しますのでそちらをご購 入の上、エントリー車両のご試聴と投票をして下さい。
※エントリーは弊社商品取り扱い販売店からのみ受付いたします。
エントリー希望の方は弊社取り扱い販売店にお問い合わせください。

課題曲のご案内は下記をご覧ください。

課題曲の関しましてはかきのリンクより弊社イベントページをご覧ください。

ではみなさまのイベントへのご参加をお待ちしております。

よろしければ弊社管理のFbページも下記よりご覧ください。

トライム
https://www.facebook.com/truimjp/ 

BLAM Japan
https://www.facebook.com/blamjapan/ 

audison Japan
https://www.facebook.com/Audisonjapan/

チャレンジBの課題曲です。
曲のチョイスが土方さんらしいですw

新商品続々登場!audison,BLAM,TRUIMパーツ

大変ご無沙汰しております。
気がつけばもう1ヶ月ほど更新しておりませんで、すっかりサボっり癖がついてしまいました。
遊んでたわけではございません。
週末も試聴会を開催していただき、あちこち飛んでましたし、今月は特に新商品のプロモーションに飛び回っておりました。

さて、弊社TRUIMは実りの秋を迎えており、新商品が続々と登場です!

“新商品続々登場!audison,BLAM,TRUIMパーツ” の続きを読む

ホームページを更新しました。

皆様おはようございます。
今週はずいぶんと涼しくなった関東地方ですが、九州は大雨で大変のようですが、該当地域の方は大丈夫ですか?
避難情報などに注意していただき、まずは安全確保に努めてください。

さて、弊社のホームページですがいままでちょっと製品紹介のページがみずらかったのですが、弊社のweb担当者(社長)が大変頑張っていただいたので、製品の細かな情報を見ていただけるようになりましたので、遅まきながらご案内いたします。

“ホームページを更新しました。” の続きを読む

週末イベント情報@2019 S-1 GRAND PRIX STREET MEET

皆様、こんばんわ。
お盆休み明けの1週間いかがお過ごしでしょうか?
9日間しっかり休んだので、思いのほか休みボケもなく順調にお仕事に勤しんでおります。
前回ご案内した、トライムミーティングの準備もぼちぼちしていかないとっと思っております。

さて、今週末のイベント出店情報です。
今週末はスポーツランドSUGOで行われる、S-1 GRAND PRIXに出店します。

“週末イベント情報@2019 S-1 GRAND PRIX STREET MEET” の続きを読む

TRUIM SOUND MEETING2019のご案内

皆様おはようございます。
そしてお久しぶりになってしましました。
7月までが激務でしたので、8月入ってすっかり気が抜けてしまいぱったり更新が止まってしまいました。
お盆休みはここぞとばかりにしっかり休養させていただきましたので、また気持ちを引き締めていきたいと思います。

さて、弊社ではカーオーディオユーザー同士の交流を深めるためのイベントとして「TRUIM SOUND MEETING 2019」を今年も開催させていただきます。

写真は昨年のものです。
“TRUIM SOUND MEETING2019のご案内” の続きを読む

夏季休業のご連絡

誠に勝手ながら下記日程にて夏期休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
夏期休業日 : 令和元年8月 10 日(土)から8月 18 日(日)まで 9 日間
8月19日より通常営業となります。

みなさま、楽しいお盆休みをお過ごしください。

週末試聴会情報@add1-sound様 BLAM&audison試聴会

皆様おはようございます。
いよいよ梅雨明けって地域が増えてきまして、一気に気温が上昇してきましたね。
水分をとって熱中症対策は十分お取りくださいね。

昨日は6月に行われた「ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト」の総括会議に弊社の代表者として参加してきました。(一応このイベントの実行役員やってます)

来年の開催日などはおおよそ決定しました。
詳しくはそのうちお知らせいたします。

イベントの打ち上げもありまして、審査をしていただいた先生方と楽しい時間を過ごさせていただきました。
また来年も頑張ります。

さて、前置きが長くなりましたが、今週末の試聴会情報です。
今週末は、神奈川県大和市に今年OPENしたばかりのadd1-sound様にてBLAM&audisonの試聴会を行います!

“週末試聴会情報@add1-sound様 BLAM&audison試聴会” の続きを読む

週末試聴会情報@サウンドエボリューション ゼロビット サマーセール

皆様おはようございます。
昨日は健康診断に行ってきました。

一通り検診してもらいましたが、胃の検査でバリウム飲んでグルングルン回されるのはいつやっても嫌な感じです(^^;;
常に不摂生がちですので、何も見つからなければ良いのですが〜って思う今日この頃です。

さて、今週末の試聴会情報です。
今週末の土日21日22日は千葉県鎌ケ谷市のサウンドエボリューション ゼロビット様にて行われるサマーセールにデモカーでお邪魔します。

“週末試聴会情報@サウンドエボリューション ゼロビット サマーセール” の続きを読む